記事一覧
特集一覧
amatteとは?
編集室
お問い合わせ
あ
記事一覧
特集一覧
amatteとは?
編集室
お問い合わせ
こちら隠岐ジオ1年生!
もともと、自然や生きもの、そしてアートやミュージアムが大好きな寺田より、隠岐の 自然・文化・歴史について、そしてさまざまな「ジオ」な話題をお届けします! 「隠岐ユネスコ世界ジオパーク 外国語ガイド養成講座」を現在受講中の「隠岐ジオ1 年生」。
興味のおもむくままに、「等身大の現在の自分」が海士や隠岐をどんな風に見ている ?見えている?感じている?何が知りたい?どんな理解をして(or むずかしくて)、驚 いて、感動している?などについて、そのままを書いていきたいと思います。
「大地の成り立ち」「独自の生態系」「人の営み」を特徴とする隠岐のジオパークの見 どころや、隠岐のさまざまな文化と出逢った際の、驚きや歓びをそのままお届けしま す!
2020.01.05
こちら、隠岐ジオ1年生!
「ジオ」視点での、「へええー!」「そうだったんだ!」をナマモノとしてお届け!
寺田 雅美
Masami Terada
amatte 編集室 / 海士町・東京2拠点暮らし
1982年生まれ、東京育ち。NPO法人ETIC aBCフェロー、隠岐ユネスコ世界ジオパーク×海士町の文化歴史にまつわるおしごとなど。隠岐ユネスコ世界ジオパーク認定外国語ガイド(2020.3月現在)。キーワードは、科学×アート、多様性、まなざし、冒険。人生の至福は夕陽をみること。
2025.04.25
私的な島の図書館だより『超個人的時間旅行』
2025.04.25
私的な島の図書館だより『超個人的時間旅行』
2022.02.17
私的な島の図書館だより 「嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書」ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ
2022.02.17
私的な島の図書館だより 「嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書」ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ
2022.01.10
私的な島の図書館だより 「言葉を離れる」横尾忠則
2022.01.10
私的な島の図書館だより 「言葉を離れる」横尾忠則
新着記事一覧を見る
カテゴリー別に一覧をみる
キーワード別に一覧をみる
#
#amatte
#
#イベント
#
#コミュニティ
#
#企画
#
#編集会議
#
DIY
#
あじさい
#
うっかり
#
おいしい
#
おすそわけ
#
おばあちゃん
#
お雑煮
#
ご近所さん
#
そば
#
ふるさと納税
#
まき
#
みかん
#
イカ
#
インタビュー
#
オープンアイランド
#
クリエイティブ
#
シイの実
#
ジオ
#
マルシェ
#
世間話
#
人
#
休日
#
体験談
#
冬
#
商店
#
図書館
#
地球
#
多拠点暮らし
#
大人の島留学
#
大地
#
寄り道
#
島のワイン
#
島前高校
#
島留学
#
崎みかん
#
成長
#
手仕事
#
手作り
#
暮らし
#
本
#
柿
#
栗
#
梅
#
梅しごと
#
歴史
#
漁師
#
産業
#
秋
#
移住
#
種
#
節句
#
自然
#
芽
#
観光
#
観察
#
農業
#
通勤
#
隠岐ユネスコ世界ジオパーク
#
風景
#
食
2025.04.25
私的な島の図書館だより『超個人的時間旅行』
この本を紹介したいと思った。でもそもそもこの本、面白かったのか?と自問して、んーと..
2022.02.17
私的な島の図書館だより 「嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書」ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ
「嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書―自閉症者と小説を読む」 ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ 著 岩坂彰 訳 &..
2022.01.10
私的な島の図書館だより 「言葉を離れる」横尾忠則
横尾忠則さんのエッセイ 『言葉を離れる』 この本は広く皆さんにおすすめできません。おすすめは出来..
編集室
お問い合わせ